練り物の聖地「高塚かまぼこ店」巡礼!

休日の午後、東伯郡琴浦町八橋の「高塚かまぼこ店」さんにお邪魔しました。

「高塚かまぼこ」さんは、のんきーが敬愛する琴浦町の老舗のかまぼこ屋さんなのです
\(^^)/
ついに、やって参りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ ヒャッハー

いきなりの練り物天国です(* ̄∇ ̄*)
試食がうれしい「天ぷら」たちです(*´ω`*)
「あごカツ」もうまいよね(*^¬^*)

華やかで豪華でかわいい「鯛かまぼこ」たちです。
縁起がいいね( ´∀`)b 

「コロッケ」「天ぷら」…
「ごぼう天」「チーズ棒」です。

全部食べたいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

「白ちくわ」「野焼きちくわ」…
「あごちくわ(大)」などの皆さんです。

「あごちくわ」「長芋かまぼこ」「赤板かまぼこ」「かにちくわ」「小ちくわ」などなどです。
「長芋かまぼこ」にマヨネーズ醤油をつけて食べるとか最高なのです。

進物・慶弔用の高級詰め合わせかまぼこセットもあります。
お洒落ですね。

店内の一角には、揚げ物カウンターがあって…
2~3分待てば、各種「天ぷら」や「あごカツ」の「揚げたて」がいただけるのです

(* ̄∇ ̄*)

天国かよ!って感じです(ノ´∀`*)

あ…そうそう。

この日は、おでんを作りたくてお邪魔したのでした(^。^;)


いくつか購入して帰りましたよ(* ̄∇ ̄)ノ

「平天」です。
「平天」大好き\(^^)/

5枚入りなのですが、2~3枚おでんに投入してしまった後の画像ですみませんm(_ _)m

「ごぼう天」です。
おでんには欠かせないですよね(*´ω`*)

「小ちくわ」です。
すっきりしているのにコクがあってうまいのです(*´ー`*)
「小ちくわ」のような人間になりたいです。

ツレがおでんを作ってくれました\(^^)/
予想外の手羽先入りです

よい練り物で作られたおでんは最高なのです(*^¬^*)
お酒と共にいただきますm(_ _)m
よい味出てます。

至福です(* ̄ー ̄
毎日継ぎ足して、永遠に食べ継ぎたいおでんでした(* ̄∇ ̄*)

「高塚かまぼこ店」さんでのお買い物は、刺激的でした。
スーパーで買うよりも格段にテンションがあがりましたよヽ( ̄▽ ̄)ノ


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 6杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。