避難めし!台風の夜に「八海山」とともに!
皆様、こんにちはm(_ _)m
のんきーです。
少し前の話になるのですが(^。^;)、大型台風が山陰地方を直撃した日がありましたよね。
夕方の台風最接近の前は、身近にどんなにひどい被害が出るのかわかりませんでしたので、大いに心配したのんきーは、ツレに頼んでおにぎりをたくさん作ってもらいました。
これでライフラインが止まっても短時間なら耐えられます(*`・ω・)ゞ
(ホントは、おにぎりが食べたかっただけだったりして…)
結果的には、台風の構造がばらけたせいか、「大山さん」をはじめとする中国山地の山々のおかげm(_ _)mか、山陰地方においては風や雨は強くなく、被害はほとんどなかったようでしたね。
(逆に台風の中心から離れた地方に被害が大きかったようで、台風ってやっぱり怖いです( ; ゜Д゜))
台風が夕方に最接近し、通り過ぎて、どうも倉𠮷は大丈夫みたいとわかってから、秘蔵のお酒を出してきました。
「清酒 八海山」です。
(「秘蔵」と書きましたが、イオンでたくさん売られていたものです(^。^;))
いわゆる「普通酒」なのですが、原料米が60%まで精米されているらしいっす(ノ´∀`*)
肩ラベルの「千秋歓酌芙蓉霞」とは…
…「せんしゅうかんしゃくふようかすみ」と読み、「千秋(千年も・万年も)歓酌(楽しんで・喜んで酌み交わす)芙蓉霞(最高峰のもの・この上ないもの)」というような意味なのだそうですよ(*´ω`*)
この「八海山」の普通酒が、すっきりしていて、でしゃばらず、うまいのです。
のんきーは勝手に「おにぎりに一番よく合う」お酒だと思っているのですヽ( ̄▽ ̄)ノ
有り合わせの材料で作ってお重に詰めてもらったおかずとおにぎりたちです。
過ぎゆく台風が先々で迷惑をかけないことを祈りながら、たくさんのおにぎりと八海山をいただきました(ノ´∀`*)
おいしかったです(*´ω`*)
「おにぎり+八海山」の組み合わせはやはり最高でした(*´ー`*)
台風来てなくてもいいので、
またおにぎり作って欲しいです(* ̄∇ ̄)ノ
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント